本文へスキップ

健康情報

本文スタート

2015年04月ルテイン

老化の促進やさまざまな病気の誘因となる活性酸素の弊害から身を守るものとして、あらゆる抗酸化物質が脚光を浴びています。そうした中、目の健康維持に大切な栄養素として注目されているのが『ルテイン』です。ルテインは、動植物に広く分布される色素群・カロチノイドの一種ですが、ホウレン草やブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれているもので、別名「黄色のカロチノイド」と呼ばれ、人間の血液中で発見されるカロチノイドの中ではリコピンなどと並んで最も効果の高い抗酸化物質と言われています。特に、数百種類ものカロチノイド系物資がある中で、私たちの目に存在するのはこのルテインとゼアキサンチンの2種類のみであることが明らかにされており、その不足と目の疾病との因果関係について研究が進められています。実際に先進諸国の医療現場辺りでは有効活用されている物質なのです。そこで今回は、高齢化の進展や活性酸素の弊害、そしてOA機器の普及、浸透などから目の生活習慣病の急増が問題視される現代社会において目の健康維持に欠かせない栄養素、ルテインにスポットを当ててみました。

 

体内では作れないルテイン ~目標1日6mg、意識的な摂取を~

加齢やストレスなどはルテイン不足を招くとされています。その一方で、喫煙などで体内に蓄積されるルテインが消費され減少を招く誘因も数多くあります。しかし、このルテインは体内で生産することができないものであり、平素の食生活などで十分に摂取するしか補給の道はないのです。それには、ルテインを多く含むホウレン草やブロッコリー、芽キャベツ、インゲンなど緑黄色野菜を食生活に積極的に取り入れることが肝要です。それも、ルテインなどのカロチノイドは脂溶性物質であるため、脂肪分と一緒に摂取すると吸収効率が上がりますので、善玉コレステロール値を上げる不飽和脂肪酸を含む植物油や魚介類などと一緒に調理すれば、より効果的となるでしょう。 1日の摂取量の目安としては6mg程度が妥当で、例えばホウレン草ならば60gぐらいが良いとされています。なお、ルテインは熱に強い栄養素ですので、煮たり炒めたりしても損失する心配はありません。現にこうした食生活を心がけている人は、網膜の中のルテイン量が多いとされています。それと、網膜のルテイン量は遺伝的な要素よりも食事などの環境的要素に左右されると言われています。意識的な摂取が眼病予防に有効であると言えるわけで、平素の食生活だけでなく、必要に応じてサプリメント等で補給することが大切に思われます。